プログラムの悩みどころ
1) 関数や変数、クラス名を考えること。
2) 将来的な拡張性をどこまで入れるか。
1)に関しては、プログラムのめちゃくちゃ速い人がいて、その人のソース見たら、変数はa,b,cとかだった。
それも凄く長い関数の中の変数だったり。
逆に、もの凄く長い変数名と関数をつける人もいる。
短くてユニークでわかりやすい名前をつけられればいいのだけれど、それを考えるだけで時間がかかってしまう。
結局、設計や仕様を作る人と、実装する人を別にすれば、サクサクと進んでいくのではないだろうか。