2009-12-13 プリコンパイル済みヘッダ DEV C++ JAVA なんかめんどくさい、いろいろインクルードしたりして… プリコンパイル済みヘッダ使うのなら、ヘッダファイルいらないんじゃないのかな。 ソースからプリコンパイル済みヘッダを生成すればいいわけだ。 Javaにはそもそもヘッダファイルがないので楽チン。 ヘッダとソースを別に書く必要がないので、これもすごい楽チン。 C++でも、ヘッダに関数の実装部分まで書いてしまえばいいんだろう。 テンプレート使うのであればそうなる。 自分も、テスト的にクラス作るときはそうしてる。